SSブログ

やり直し、シアワセ放送局!

しあわせ感のある日記ブログです。

 

カテゴリー:日記

きっかけは少女時代・・・韓国語にハマッています! [日記]

 久しぶりに書店に行きました。

 お目当ては、韓国語。

 語学のコーナーに行ってみたものの、あるのはほとんど英語関係の書籍です。

 それもそうでしょうね。

 最上段の棚の片隅に、かろうじて英語以外の語学がありました。

 フランス語、スペイン語、ポルトガル語・・・あった、ありましたよ!ハングル、韓国語が!

 韓国語のテキストは3冊しかなかったけど、どれも初心者向けで取り組みやすいと思ったので、3冊とも購入。

 この本の一冊にハングルについての解説があります。

 ハングルは、今から約560年前の1443年、朝鮮王朝第4代国王の世宗が、学者を集めて「誰でも簡単に読み書きできる文字」という明確なコンセプトのもと作られた、世界でも例の少ない科学的な文字なんだそうです。

 う~ん、ますます興味深い!


 韓国語には、日本語と発音がよく似ている言葉もあるんですよ。

 例えば、道路=トロ、家具=カグ、道具=トグなどがそうですね。

 少女時代だってそうですよ。

 少女=ソニョ、時代=シデ・・・

 韓国と日本は古くから交流していたんだなぁ~とつくづく思いましたね。


 3カ月ほど前から、急に韓国語に対して興味が出て来ています。

 きっかけは、やっぱり少女時代かなぁ。

 ファン心理としては、原曲を字幕なしで理解したいじゃないですか。

 そして、ケーブルテレビの韓国専門番組“Mnet”に加入して、音楽番組や韓国ドラマを見ているうちに、ますます韓国語を学びたい気持ちが高まりましたね。


 最近ハマった韓国ドラマと言えば、「となりのイケ面」。

 ひきこもり女子と彼女を取り巻くイケ面男子たちの物語りなんですが、イケ面男子たちも一癖も二癖もある変わり者が揃っていて、興味深く楽しめましたよ。

 韓国ドラマの番組スケジュールは、日本とはチョッと変わっているんです。

 日本では、週一回が普通ですが、韓国の場合は月曜日と火曜日に放送される“月火ドラマ”、水曜日と木曜日に放送される“水木ドラマ”という具合に組まれているんですよ。


 音楽番組では、なんと言っても“Mカウントダウン”。

 この番組は、Mnet唯一の韓国と日本の同時生放送と言うこともあり、結構、熱く見ていますよ。

 最近気になるガールズグループがあります。

 クレヨン・ポップ。

 KーPOPといえば激しいダンスとか、見事なフォーメンションダンスなどが印象深いんですが、クレヨン・ポップはその対極にあるようなダンスをしているんです。

 ヘルメットを被った女子5人が、ダサいトレパンをはいて、ほのぼの系ダンスをしています。

 なんか妙に心に引っ掛かり、もう一度見たくなるんですよねぇ~。

 YouTubeで何回も見てしまいましたよ。


日焼け止めと道路封鎖の夏の日 [日記]

 完全に油断していました。

 水分補給、塩分摂取など熱中症対策はしてきたつもりなんですが、日焼け止め対策が疎かになっていました。

 この7月から警備員の仕事に就いたんですが、1日中の立ち仕事となります。

 なので、厳しい夏の対策には気をつけていたんですが、唯一むきだしになっている顔面がひどい日焼け状態になっています。

 仕事が終わって、夜になっても顔面に熱がこもっているようで、具合が悪くてたまらない・・・

 趣味である少女時代のDVD鑑賞も30分位で止めて床につきました。

 翌日の日曜日、日焼け止め対策用のクリームを購入するために、早速、車でドラッグストアに向かいました。

 ところがです。

 いきつけのドラッグストアに通じる道が、封鎖されています。

 警官がバリケードの前で、目を光らせています。

 しょうがないので、遠回りで他の道から入ろうとしたんですが、どの道にも警官が立っていて、道路を封鎖しています。

 約3キロメートルほどの道路がすべて封鎖されているようです。

 と言っても、これは事件があったわけでも、災害のためでもありません。

 実は、この日、この地域は祭りでした。

 「港曳き山車祭り」

 祭りのメインとなる道路では、露店がずらりと並んでいます。

 その間をハッピ姿の男衆が、そぞろ歩いています。

 前から思っていたのですが、港に近い、この地区の人達は、少々ラテン気質を持っているように感じます。

 そういう私も、中学2年まで、この地区の住人でした。

 祭りの二日間は、小学生は午前で終了、商店街は休業して祭り一色となります。

 この日は、参院選の投票日。

 多分、この地区の住人は、期日前投票するんでしょうね。

 あちこち聞こえる笛や太鼓が奏でる“祭り囃し”に気持ちもはずんできますよ。

 たまらず、近くのコンビニに車を止めて、囃しが聞こえる方に向かうと、いました!!

 3メートルはあろうかと思われる武将の人形を乗せた山車がこっちに近づいてきます。

 男衆に混じって、ハッピ姿の子供たちも山車を引っ張っていますよ。

 思わずスマホを取り出し、撮影しましたね。

 山車の車輪の轍がアスファルトにクッキリ残っています。

 熱いぜ、港祭り!

 熱い・・・暑いっ・・・暑すぎる!

 そうだっ、日焼け止めを買うんだった!

 今日は、他のドラッグストアに行くことにします。




車で出掛けるときは、ショルダーバッグとクラッチバッグが必需品 [日記]

 車に乗る時は、いつもショルダーバッグを持ち込みます。

 ショルダーバッグの中には、CDや本や色々なものが入っています。

 本など特に読むというわけではないんですが、何となく積んでいますね。

 ショルダーバッグの中には、さらにセカンドバッグが2個ほど入っています。

 最近は、セカンドバッグをクラッチバッグと呼んでるみたいですね。

 そのクラッチバッグの中身と言えば、財布や通帳などが入っています。

 このクラッチバッグは、デパートに入る時など、よく携帯しますよ。

 手に何か持っていないと、手持ち無沙汰なんですよね。

 先日も中古車の展示場で、物色した時も、クラッチバッグを抱えていましたよ。

 でも、一般によく見かけるクラッチバッグと言えば、A4サイズくらいかと思うんですが、自分がよく持ち歩くクラッチバッグは、B5のノートよりさらに小さめサイズですね。

 よく持ち歩くクラッチバッグは、見せびらかすためのブランド品ではなく、どこでも売っている安物ですよ。

 安物で、十分です。

 コンビニに入る時なら、財布だけでいいんですが、ちょっと大きな場所に行く時は、やっぱりクラッチバッグを持って行きますね。

 用が済んだら、またショルダーバッグの中に収まってます。

 このショルダーバッグの中には、さらにラジオや小さめの懐中電灯も入っていました。

 いつ地震が起こったとしても、このショルダーバッグさえあれば、とりあえず大丈夫ですね。

 でも、特に防災に備えたというわけでもないですよ。

 他に何が入ってるのかと調べてみたら、電池、耳かき、爪切り、道でもらったティッシュ、さらにペットボトルの景品が十個くらい・・・

 これじゃあ、防災用品を兼ねたゴミ袋と言ったところですかねぇ~。



警備員とコンビニの微妙な関係 [日記]

 警備員の仕事していた時、よくコンビニを利用していましたね。

 朝、現場に向かう途中、トイレ休憩を兼ねて、コンビニに入りました。

 トイレを済ませた後、そのまま出るわけにもいかず、缶コーヒーや菓子パンなど、ついつい買ってしまうんですよね。

 安月給の警備員としては、痛い出費です。

 また、夜勤がある場合も、コンビニで夜食を調達します。

 それに、夜勤が始まるまで、時間が空くので、暇つぶしのためにマンガ本や週刊誌を買ったりするので、これは結構な出費ですよ。

 仕事が終わった後も、また、コンビニに寄って、「お疲れさん」と言うことで、一服するための缶コーヒーをつい買っちゃいます。

 仕事後のコーヒー・・・これがまた、美味いんだー。

 コンビニ業界の収益に、だいぶ貢献しているんではないでしょうかね~。

 それくらいコンビニ利用の頻度が上がるんですよねぇ・・・この警備員という仕事は。

 まぁ、節約をよほど強く意識しないと、なかなか出費は抑えられないし、貯金どころの話じゃないですよね。

 節約と言えば、テレビのバラエティ番組「黄金伝説」でしたっけ。

 1カ月1万円生活。

 毎回、よくやるなぁ~、と感心して見てますよ。

 芸人コンビ・オードリーの春日の節約ぶりには、番組企画とは言え、頭が下がりますよ。

 私なんか、コンビニで1カ月1万円を軽く越えてますからねぇ~。

 自慢にも、何にもなりませんがね。

 就職先が、警備員に決まったということもあり、コンビニ出費を考えると、この先、今から頭が痛いです。

 でも、コンビニを利用しないと言うわけにもいかないんですよね。

 とりあえず「コンビニで1カ月5000円」企画でも立ち上げて、春日先生を見習って、頑張ってみましょうか?



就職先は、再び警備員に! [日記]

 昨年末、会社を解雇され、それからずっと失業給付金を受給していました。

 6カ月の給付金が、終了間際となった7月、ようやく就職先が決まりました!

 パチパチパチッ・・・(拍手)

 就職先は、警備員です。

 実は、前職に就く前は、警備員をやってました。

 なので、勝手知ったる・・・と言いたいところですが、なにしろ7年ぶりの警備員への復帰。

 この7年のブランクは、多少の不安材料ではありましたが、もうこれしかない!と腹をくくって、面接を受けたんですね。

 以前の警備員の面接では、簡単で「即決!」という感じでしたが、なんか色々な改正があったみたいで、だいぶ厳しくなりました。

 採用条件には、経験者であること、警備員2級の資格があること、と記載されていましたよ。

 幸い、私は、約2年半の経験があり、警備員2級の資格も持っています。

 前回の時、2級の資格を取っておいて良かった!・・・と今になってつくづくそう思います。

 その警備員2級の合格証明書なんですが、紛失してしまっていたんです!

 もう2度と警備員になるつもりはなかったので、気にも止めていなかったんですが、まさか必要になるとは・・・。

 そこで、前回手続きした警察署に行って、再交付の手続きをすることになりました。

 すると、再交付の書面の記載事項に、本籍が・・・

 本籍、分からない・・・途中までは覚えているんですが・・・

 車の免許証にも本籍は載っていない。

 以前は、免許証に本籍が載ってたような気がするんですが・・・

 この時間帯は、自宅は留守のはずなので、電話で聞くことも出来ない。

 結局、自宅に持って帰って記入することになりました。

 自宅に戻る途中、市役所で戸籍わかるはず、と気づき、市役所へ直行!

 戸籍抄本 1通 300円。

 余計な出費でしたが、とにかく戸籍を記入し、警察署での手続きを完了しました。

 「警備員2級合格証明書」が再交付されたのは、1週間後でした。

 これで、無事、警備員の第一歩を踏み出すこととなりました。

 敬礼!




お天気日和に、中古車の展示会に行ってみた [日記]

 中古車の展示会に行ってきました。

 よく土日に、不定期に開催していますね。

 今回は、港沿いの“道の駅”の広いスペースでの展示会。

 本日は、ガラス張りのポートタワーがキラキラ眩しいくらいのお天気日和です。

 3月に車検取ったばかりなので、特に車を買う予定はなかったんですが、良い天気ということもあり、散歩がてらというところですかねぇ。

 購入予定はないにも関わらず、色々見て回っているうち、何だか欲しくなってしまいましたよ。

 自宅には、玄関の前、車一台分くらいの駐車スペースしかないので、普通自動車だと、ちょっと厳しいんですよね。
 
 なので、やっぱり軽自動車を中心に見て回りましたね。

 今、乗っているのは、スズキのワゴンR。

 昨年亡くなった親父が乗っていたものだけど、距離メーターは、5000kmにも達してないんですよ。

 前に乗っていた車は15万kmを越えていたので、すぐさま乗り換えました。

 ワゴンRは、軽自動車にしては室内空間に余裕があり、わりと快適に乗れてます。

 スピードはそんなに出なく、馬力もあまりないんですが、元々、遠出もしないので、通勤用としては、これで十分。

 とはいえ、こうして自動車展示会に来てみると、やっぱり目移りしますね。

 中古車とは言え、ピカピカの新車並みの車が並んでましたよ。

 港沿いということもあり、釣り帰りのおじさんも2・3人見かけましたね。

 反対に、自分は釣り人でごった返す方向に足か向かってます。

 こんな良い天気の日は、やっぱり釣りが正解なのかな?


半年ぶりの歯の治療 [日記]

 久しぶりに歯医者に行きました。

 半年前に、頸椎ヘルニアになったんですが、それ以来ですかねぇ。

 歯医者での治療は、どうしてもアゴを上げなければいけないので、それが首に負担をかけるんですよ。

 首を上げるのが、辛くてしょうがない。

 それで、実は頸椎ヘルニアになったと歯医者に告げたら、「首が完治したら来なさい」との返事でした。


 頸椎ヘルニアの方は、3カ月位ですっかり良くなりましたね。

 治療らしい治療することなく、自然に治りました。

 あの地獄クラスの首の苦しみで、一時はどうなるのか、ホント心配でしたが・・・


 頸椎ヘルニア期間中も、虫歯は確実に進行するものなんですね。

 奥歯の一部、欠けちゃっていました。

 それで、思い出したように、歯医者に行ったわけです。


 予約制とは言え、相変わらず待ち時間が長~い!

 待ち時間の暇つぶしと言えば、待合室の週刊誌を読むくらいです。

 新刊がなかなかないので、同じ週刊誌ばかり読んでる気がします。


 そういえば、頸椎ヘルニアの治療のために行っていた整骨院は、待合室の本が充実していたなぁ~。

 漫画の「ゴルゴ13」シリーズが、100巻以上ありましたよ。

 まんがは結構好きで、ゴルゴ13を掲載していた“ビッグ・コミック”はよく買っていましたね。

 好きなマンガということもあり、整骨院の待ち時間は気にならなかったですよ。


 ・・・で、歯医者なんですが、ほとんど週に1回の治療で、前回は半年くらい通っていたような気がします。

 まぁ、虫歯だらけの自分ですから、しょうがないんですよね。

 普段の歯の衛生管理に問題あり、ですから、自業自得なんでしょうねぇ~。



マイ“脳トレ”ブームは、「倍速聴き」! [日記]

 「脳トレ」ブーム、今、来てますねぇ。

 書店でもコーナーの一つに、クロスワード、数独、100マス計算等、脳トレ関係の書物がずらりと並んでいます。

 でも、「脳トレ」という言葉が頻繁に使われるようになったのは、ニンテンドーDSのゲームソフト「脳トレ」シリーズからのようですね。

 僕も、一時期、脳トレにハマっていました。

 僕がハマった脳トレは、「倍速聴き」でした。

(「速-聴」「早聴き」など、呼び方も色々あるようですが、ここでは「倍速聴き」と呼ばせてもらいます。商標登録されているものもありますので・・・)

 「倍速聴き」とは、音源を専用のソフト等で加工して、2倍・3倍・4倍と速度を変えた音源を聴き取るというものです。

 「倍速聴き」は、集中力や記憶力を高めるようですし、ボケ防止の効果もあるらしいです。

 パソコンを買ったのも、「倍速聴き」をやりたいがためでした。

 音源をソフトで倍速加工して、出来上がったファイルを色々並び替えて、実験したものですよ。

 その効果のほどは?といえば、・・・う~ん、どうなんでしょうか?

 いくらかは、記憶力も集中力も増したような・・・。

 でも、「倍速聴き」をしている途中で、何か瞑想しているような気持ち良くなる状態が、度々ありましたよ。

 この気持ち良さを体験したいため、結構長期間、続けていましたね。

 僕が行った方法は、テキストに目を通しながら、倍速音源を聴く、というものでした。

 テキストも音源もモバイル機器に入れて、ゆったりとしたソファーに座って実践しましたよ。

 使用したテキストは、ネット上の「青空文庫」に所蔵されている短編集が多かったですね。

 使用した音源は、「早耳ネット」などの朗読音源をダウンロードしました。

 今は、スマートフォンにも「倍速聴き」関係のアプリが色々揃っていて、とても便利になりましたよ。

 脳トレに興味があるなら、「倍速聴き」にチャレンジしてみては如何ですか?




マイ韓流ブーム、少女時代で爆発! [日記]

 韓国が熱いです。(夏ですから・・・)

 韓国を初めて意識したのは、やっぱり、1988年開催のオリンピック・ソウル大会ですかね。

 日本と時差はないので、眠い目をこすって見るということもなく、自国開催のように楽しめましたね。

 活躍した選手と言えば、陸上のカール・ルイス、・・・それしか思い出せない。



 そして、1994年ころかな?

 会社の社長が韓国旅行に行きまして、おみやげにタバコをくれました。

 日本円で80円位と言ってました。

 当時、日本のタバコが210円位だったかな?

 日本と比べて物価が安いんだなぁ~、と思ったくらいですかねぇ。

 あと、車は右側通行、徴兵制、有事には戦闘機の発着ができるように道路(高速だったかな?)が広く頑丈に造られている・・・こんなこと教えられた記憶があり、興味深かったですね。



 記憶に新しい2002年!

 そうですよぉ、サッカーのワールド・カップ日韓大会がありましたねぇ。

 韓国がベスト4に勝ち上がった時、テレビに映し出された、広場を埋め尽くした何万人というサポーターの数!

 赤のTシャツだらけの群衆のコリアン・パワーには、正直、ビビりましたよ!

 そして、日韓大会3大イケ面選手と言われた、

 「ベッカム・イルハン・アンジョンファン」

 ゴロがいいのか、なぜか、このフレーズを心の中で繰り返している自分がいました。

 ちなみに、ベッカムはイングランド、イルハンはトルコ、アンジョンファンは韓国の選手ですよ。



 2010年8月、日本に女神降臨!

 何と言っても、少女時代の登場で、(自分の中で)韓流ブームが爆発しました!

 ソニョシデ(少女時代)のCD・DVD買いまくりです。

 一時期は、3度の飯よりソニョシデ状態でしたよ。

 ソニョシデから始まった韓流ブームで、もっと韓国について知りたくなり、まずは、韓国専門テレビ“Mnet”に加入しました。

 韓国の番組編成は、ちょっと日本とは違ってることに気づきました。

 例えば、テレビドラマ。

 韓国では、「月・火ドラマ」、「水・木ドラマ」という時間割で放送されていたりします。

 これは、ちょっと新鮮でしたね。

 6日待てば、続きを見れて、また翌日も見れるという感覚は、なかなか味わえないですよ。

 韓国ドラマにもハマってから、韓国語を覚えたい気持ちがいっそう強くなっています。



釣りの思い出 [日記]

 先日、友人に釣りに誘われました。

 あまり、気が進まなかったんですが、どうしてもということで・・・

 ここ10年くらい、ぜんぜんやってないので、釣りのやり方すら忘れ気味ですよ。

 以前は、釣りバカというほどでもないけど、釣り好きで、結構、毎週末やってましたね。

 毎週末どころか、仕事が終わって、帰宅途中、岸壁で1時間位、釣りしてました。

 釣果は、知れたものでしたが、海で釣りしているだけで、日常の色んなストレスとかが解消されていく感じでしたね。

 釣り場所は、岸壁だったり、防波堤だったり、様々でしたが、好んで行ったのは、河口でした。

 海と川の境目なので、海の魚も、川の魚も釣れて、面白かったですよ。

 いつだったか、イワシの稚魚の大群が押し寄せてきた時には、サバがどんどん釣れて楽しかったなぁ~。

 イワシの稚魚を食べるために、サバがその群れ目がけて押し寄せて来たんですね。

 河口沿いの砂浜での釣りも解放感があってなかなかイイもんですよ。

 でも、ヒラメを狙っているのに、釣れるのはフグばっかりという日もあり・・・まぁ、だいたい思いどおりにはいかないんですがね。

 エライ目にあったことがあります。

 あまりに、暑い日で、帽子に半ズボンといういでたちで、長時間、釣ってました。

 途中、そのまま海の中に入って、身体を冷やさないとやってられないという状況・・・

 それでも、まだ釣ってましたよ。(バカですねぇ。)

 夕方、自宅に帰ってびっくりです。

 脚全体に水泡(水ぶくれ)が・・・

 長時間の日焼けが原因ですが、こうなると、もう火傷ですね。

 風呂に入ると、しみるぅ~!

 かなりヤバイ水ぶくれで、3日間くらい苦しみましたよ。

 今回も、暑い中での釣りになりそうなので、日焼け対策は万全にして行きたいものですね。



タグ:釣り

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。